外壁にオススメの塗料
WB多彩仕上げ工法塗料
まるで新しく外壁を張り替えたかのような仕上げの『WB多彩仕上げ工法』
圧倒的な存在感、WB多彩仕上げ工法は、お客様のデザインポリシーを応援し、洗練された「美」と「進化した機能」塗替えの新しい可能性が見えてきます。
専用のローラーカバーを用いた多彩構造の塗膜を作ります。その上に特殊クリア塗装を施すと、絶妙な風合いを持った高級感あふれるワンランク上の上質な外壁に仕上がります。
この塗料は、複数の色や自然な凹凸感のある高級匠窯業系サイディングの塗替えに最適な外壁塗料です。この工法は、認定施工店のみが施工可能な特別な工法塗料です。
アレスダイナミックTOP
耐候年数を10年から15年にグレードアップします
ハルスハイリッチ塗料の『アレスダイナミックTOP』は劣化の原因であるラジカルの発生を抑える技術でフッ素樹脂塗料に迫る耐候性を持っています。耐久性の良い塗料を選ぶことで長期間の保護が可能になり長い目で見るとトータルコストの低減につながるのです。
屋根にオススメの塗料
アレスクール
遮熱塗料のアレスクール
屋根塗料をシリコン塗料から遮熱塗料に変えると
下塗り、上塗りのWブロック効果で最大-20度の遮熱効果を発揮し、耐久性も10年から15年にグレードアップします。
*Wブロック効果とは、
赤外線の光は物体にあたって吸収されると分子振動が起こり熱エネルギーに変換されます。赤外線を反射させる特殊顔料を上塗りにも下塗りにも配合しているので、上塗りを通過した一部の赤外線も下の裏で反射するのでダブルブロック効果となり屋根温度の上昇を制御します。
大匠ハウスの屋根遮熱塗装工事は4層仕上げ
経年劣化やPM2.5・黄砂などこびりついた汚れを徹底的に高圧洗浄で落とし、屋根材と密着性を強化するため遮熱塗料専用のプライマー剤で処理します。アレスクールシーラーを下塗り剤として希釈率5%以内で屋根材が見えなくなるまでたっぷりと施工します。
遮熱効果で夏場でも裸足で屋根を歩行できます。仕上げ塗料の色を変えて中塗りを行い、最後に塗り残しがないように確認しながら上塗りを行い工事完了です。
*屋根の状態が悪いと❷の工事を行います(有償)
お客様から好評の塗料
ムシヨケクリーン
ムシヨケクリーンは、虫の習性を利用した塗料です
塗料に虫除け成分のを配合しているのでその影響で、虫の神経系に影響を与え不快感を感じさせることにより虫は壁に寄り付かなくなります。
その他オススメ塗料
・クリア保護塗料—水系スーパーUVコートクリヤ/菊水化学工業株式会社
・基礎 白蟻対策塗料—-キクスイロイヤルアリガード/菊水化学工業株式会社
・花粉症対策塗料—ハイドロフレッシュ/関西ペイント株式会社
・遮断熱塗料—-GAINA(ガイナ)/株式会社日進産業と菊水化学工業株式会社の共同販売製品